天草本校 2016.05.16 明鏡止水!!<天草 本校> こんにちは。元気いっぱい本校です。 5/14(土)は、勝負の日! そうです。牧島地区振興会のグラウンドゴルフ大会の日です。 天草地区の生徒34人と牧島地区の方々が、共に熱い汗を流しました!! 初めてクラブを握った生徒も多 […] 2016.05.12 新入生ガイダンスを行いました。 こんにちは。元気いっぱい本校です。 5月10日(火)に新入生ガイダンスを行いました。 本校地域の新入生19名と、手伝ってくれた在校生11名、合計30名の生徒の声が本校内に響き渡りました。 初めに校長先生からの歓迎の言葉 […] 2016.02.26 通学スクーリング閉講式 梅の花がほころび始めた2月26日、通学スクーリングの閉講式を行いました。 無事にスクーリングを終えることができました! 生徒は嬉しそうに、校長先生から修了証を受け取っています。 最後はみんなで記念撮影☆ 勉強に励み、 […] 2015.11.24 農業体験に行ってきました 先日11月21日、授業の一環で農業体験を実施しました。 ↑松﨑さんによる開式の挨拶 ↑上段の男の子の背中側から太陽は当たっていますが、この光が当たっているところの列だけを獲っていきます。 […] 2015.09.17 天草本校 就職ガイダンス 去る、9月15日に天草本校において就職ガイダンスが開催されました。 就職決定までの流れや面接の説明を行い、最後に【高卒求人WEB情報サービス】の求人を閲覧しました。 進路決定の要点は、先手必勝です。 一歩でも早く動き出し […] 2015.09.11 絆の日&本校通学スクーリング 9月11日(金)、秋晴れの清々しい日和に、絆の日活動と本校通学スクーリングを行いました。 今回の絆の日活動は、学校周辺の御所浦地域の清掃作業です。 海辺の道やトンネル付近の草取り、落ち葉の清掃な […] 2015.09.09 押し花づくり 本日、校庭の花を使って押し花をつくりました。 ↑園芸部顧問(仮)の脇田先生と花を選んでいます。 ↑女子は花びら担当。 ↑男子は茎、葉を担当。 ↑本日はここまで。 次回の登校で装飾を […] 2015.08.10 お好み焼き 本日は生徒から、『みんなで何か作って食べたい』との希望があり、お昼ご飯にお好み焼きを作りました。 ↑森本先生から厳しい修行を受けています。 ↑キャベツの千切り、意外と難しいです。 ↑たこ焼き […] 2015.07.29 通学スクーリング体験授業を実施しました 7月28日(火) 本校通学スクーリング生徒と黒島に行ってきました。 ↑ 絆の日活動で海水浴場の清掃 ↑ 16名+先生+地元の方々応援で網を引きました。 ↑ 磯観察ではちょうど干潮時で、潮間帯 […] 2015.07.03 課外授業 ボウリング大会 本日 天草の通学生を対象にボウリング大会を行いました。 ボウリング初体験の生徒もいました。慣れない動作に戸惑いながらも一生懸命に投げていました。 2ゲーム行い、一位は・・・ 森本先生でした。さすが体育の先生ですね! 明日 […] 38 / 39« 先頭« 前へ...102030...373839次へ »天草本校熊本県天草市御所浦町の勇志国際高校 本校の活動日記です。 スクーリングの様子や天草島内の出来事、先生たちの活躍を紹介していきます。最新記事 2025.04.07 4月10日(木)ナイト個別相談会を開催します!【福岡】 2025.04.07 4月 個別相談会のお知らせ【大分】 2025.04.03 4月ナイト個別相談会【宮崎】 2025.04.03 トップアスリート(カヌー)活動報告【千葉】 カテゴリー 選択してください お役立ち情報 (0) お知らせ (1429) - お知らせ (0) 千葉学習センター (619) 熊本学習センター (613) 福岡学習センター (484) 宮崎学習センター (169) 大分学習センター (84) 天草本校 (388)校長の道徳授業(90)日本史偉人伝(83)勇志の星(16) アーカイブ 月を選択 2025年4月 (5) 2025年3月 (8) 2025年2月 (7) 2025年1月 (17) 2024年12月 (25) 2024年11月 (19) 2024年10月 (25) 2024年9月 (13) 2024年8月 (25) 2024年7月 (15) 2024年6月 (20) 2024年5月 (22) 2024年4月 (13) 2024年3月 (8) 2024年2月 (6) 2024年1月 (15) 2023年12月 (11) 2023年11月 (17) 2023年10月 (14) 2023年9月 (17) 2023年8月 (19) 2023年7月 (20) 2023年6月 (27) 2023年5月 (18) 2023年4月 (15) 2023年3月 (14) 2023年2月 (15) 2023年1月 (17) 2022年12月 (20) 2022年11月 (18) 2022年10月 (14) 2022年9月 (18) 2022年8月 (19) 2022年7月 (14) 2022年6月 (19) 2022年5月 (14) 2022年4月 (12) 2022年3月 (11) 2022年2月 (11) 2022年1月 (16) 2021年12月 (13) 2021年11月 (13) 2021年10月 (9) 2021年9月 (18) 2021年8月 (14) 2021年7月 (18) 2021年6月 (22) 2021年5月 (19) 2021年4月 (14) 2021年3月 (6) 2021年2月 (6) 2021年1月 (11) 2020年12月 (12) 2020年11月 (13) 2020年10月 (11) 2020年9月 (12) 2020年8月 (8) 2020年7月 (11) 2020年6月 (9) 2020年5月 (5) 2020年4月 (6) 2020年3月 (5) 2020年2月 (5) 2020年1月 (11) 2019年12月 (13) 2019年11月 (16) 2019年10月 (17) 2019年9月 (13) 2019年8月 (19) 2019年7月 (27) 2019年6月 (18) 2019年5月 (18) 2019年4月 (22) 2019年3月 (12) 2019年2月 (11) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (32) 2018年10月 (9) 2018年9月 (19) 2018年8月 (26) 2018年7月 (26) 2018年6月 (27) 2018年5月 (21) 2018年4月 (15) 2018年3月 (15) 2018年2月 (19) 2018年1月 (28) 2017年12月 (29) 2017年11月 (31) 2017年10月 (27) 2017年9月 (20) 2017年8月 (16) 2017年7月 (22) 2017年6月 (25) 2017年5月 (19) 2017年4月 (13) 2017年3月 (18) 2017年2月 (14) 2017年1月 (13) 2016年12月 (19) 2016年11月 (23) 2016年10月 (19) 2016年9月 (13) 2016年8月 (12) 2016年7月 (24) 2016年6月 (22) 2016年5月 (12) 2016年4月 (12) 2016年3月 (10) 2016年2月 (4) 2016年1月 (8) 2015年12月 (16) 2015年11月 (12) 2015年10月 (11) 2015年9月 (10) 2015年8月 (8) 2015年7月 (22) 2015年6月 (26) 2015年5月 (15) 2015年4月 (20) 2015年3月 (11) 2015年2月 (5) 2015年1月 (14) 2014年12月 (10) 2014年11月 (7) 2014年10月 (5) 2014年9月 (7) 2014年8月 (5) 2014年7月 (9) 2014年6月 (4) 2014年5月 (5) 2014年4月 (9) 2014年3月 (6) 2014年2月 (7) 2014年1月 (8) 2013年12月 (10) 2013年11月 (9) 2013年10月 (9) 2013年9月 (7) 2013年8月 (5) 2013年7月 (18) 2013年6月 (16) 2013年5月 (10) 2013年4月 (13) 2013年3月 (15) 2013年2月 (7) 2013年1月 (13) 2012年12月 (10) 2012年11月 (11) 2012年10月 (17) 2012年9月 (13) 2012年8月 (14) 2012年7月 (19) 2012年6月 (18) 2012年5月 (11) 2012年4月 (21) 2012年3月 (4) 2012年2月 (14) 2012年1月 (17) 2011年12月 (16) 2011年11月 (13) 2011年10月 (23) 2011年9月 (20) 2011年8月 (28) 2011年7月 (21) 2011年6月 (38) コース紹介 生徒の声 相談会・説明会 勇志国際中等部 オリコローン お電話でのお問い合わせ 0120-5931-35