千葉学習センター 2021.04.19 通学コース始業式及びガイダンス(4月19日分) 千葉県松戸市にある千葉学習センターにおいて、各学年とも始業式及び通学コースガイダンスを実施しました。各学年とも今週は4クラスないし5クラスに分けての始業式及びガイダンスを予定しています。来週から本格的に開始する通学コース […] 2021.04.14 第98回絆の日の活動 去る4月12日(月)には、千葉県松戸市新松戸にある千葉学習センターにおいて「絆の日の活動」を実施しました。千葉学習センターでは第98回目でした。絆の日の活動とは、ボランティア活動です。普段お世話になっている学習センター近 […] 2021.04.07 高校2年生原澤虎太郎君 アルペンスキージュニア世界選手権大会… 勇志国際高等学校のトップアスリートコース高校2年生の原澤虎太郎君(千葉学習センター所属)よりお知らせが届きました。原澤君は現在、年代別世界FISランキングで10位であります。 今回は3月1日より10日の期間で欧州ブルガリ […] 2021.04.01 千葉学習センター 高校3年生 通学コース定員のお知らせ 令和3年度千葉学習センターにおける高校3年生の通学コースは、お陰様で定員となりました。今後、千葉学習センターでは、高校3年生につきましては、ネットコースのみの募集とさせていただきます。今後ともよろしくお願い申し上げます。 […] 2021.03.13 第97回絆の日の活動 千葉県松戸市新松戸にある千葉学習センターでは、3月11日(木)に第97回目となる「絆の日の活動」を実施しました。東日本大震災から10年となる大きな節目でした。通学コースは春休みに入っているなか、さらには先日3日に卒業式を […] 2021.03.02 進路ガイダンス 千葉学習センターでは2月に毎年恒例の進路ガイダンスを実施しました。今回は緊急事態宣言下でもあり、マスク着用・アルコール消毒・喚起などの感染症対策を万全としたうえで3教室に分かれ校内においてオンライン配信して実施しました。 […] 2021.02.13 第96回絆の日の活動 千葉県松戸市新松戸にある千葉学習センターでは、2月10日(水)に第96回目となる「絆の日の活動」を実施しました。通常通り、まず絆の日の活動の意義説明その後に実際の環境美化活動そして最後には5つの教育方針のうちの1つである […] 2021.01.09 初詣 去る1月7日(木)に千葉県松戸市新松戸にある千葉学習センターでは、毎年松の内に開催している年初恒例の「初詣」を行いました。東京都葛飾区にある柴又帝釈天です。行事は任意参加であり翌8日から通学コースが開始される前日ではあり […] 2020.12.23 高3木幡紀帆さん2ラウンドKO勝利でした~トップアスリートコ… トップアスリートコースで、千葉学習センター所属の通学コース生でもある高3木幡紀帆さんのプロとして3試合目のキックボクシング試合が、去る12月20日(日)に新宿にて開催されました。このコロナ禍のため在校生の応援は募ることが […] 2020.12.15 第94回絆の日の活動 以 上 ~千葉学習センター~ 24 / 62« 先頭« 前へ...1020...232425...304050...次へ »最後 »千葉学習センター最新記事 2025.04.16 4月個別相談会【宮崎】 2025.04.14 中3対象学校説明会のご案内【千葉】 2025.04.14 5月17日中学生対象学校説明会【熊本】 2025.04.07 4月10日(木)ナイト個別相談会を開催します!【福岡】 カテゴリー 選択してください お役立ち情報 (0) お知らせ (1433) - お知らせ (0) 千葉学習センター (620) 熊本学習センター (614) 福岡学習センター (484) 宮崎学習センター (170) 大分学習センター (84) 天草本校 (388)校長の道徳授業(90)日本史偉人伝(83)勇志の星(16) アーカイブ 月を選択 2025年4月 (8) 2025年3月 (9) 2025年2月 (7) 2025年1月 (17) 2024年12月 (25) 2024年11月 (19) 2024年10月 (25) 2024年9月 (13) 2024年8月 (25) 2024年7月 (15) 2024年6月 (20) 2024年5月 (22) 2024年4月 (13) 2024年3月 (8) 2024年2月 (6) 2024年1月 (15) 2023年12月 (11) 2023年11月 (17) 2023年10月 (14) 2023年9月 (17) 2023年8月 (19) 2023年7月 (20) 2023年6月 (27) 2023年5月 (18) 2023年4月 (15) 2023年3月 (14) 2023年2月 (15) 2023年1月 (17) 2022年12月 (20) 2022年11月 (18) 2022年10月 (14) 2022年9月 (18) 2022年8月 (19) 2022年7月 (14) 2022年6月 (19) 2022年5月 (14) 2022年4月 (12) 2022年3月 (11) 2022年2月 (11) 2022年1月 (16) 2021年12月 (13) 2021年11月 (13) 2021年10月 (9) 2021年9月 (18) 2021年8月 (14) 2021年7月 (18) 2021年6月 (22) 2021年5月 (19) 2021年4月 (14) 2021年3月 (6) 2021年2月 (6) 2021年1月 (11) 2020年12月 (12) 2020年11月 (13) 2020年10月 (11) 2020年9月 (12) 2020年8月 (8) 2020年7月 (11) 2020年6月 (9) 2020年5月 (5) 2020年4月 (6) 2020年3月 (5) 2020年2月 (5) 2020年1月 (11) 2019年12月 (13) 2019年11月 (16) 2019年10月 (17) 2019年9月 (13) 2019年8月 (19) 2019年7月 (27) 2019年6月 (18) 2019年5月 (18) 2019年4月 (22) 2019年3月 (12) 2019年2月 (11) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (32) 2018年10月 (9) 2018年9月 (19) 2018年8月 (26) 2018年7月 (26) 2018年6月 (27) 2018年5月 (21) 2018年4月 (15) 2018年3月 (15) 2018年2月 (19) 2018年1月 (28) 2017年12月 (29) 2017年11月 (31) 2017年10月 (27) 2017年9月 (20) 2017年8月 (16) 2017年7月 (22) 2017年6月 (25) 2017年5月 (19) 2017年4月 (13) 2017年3月 (18) 2017年2月 (14) 2017年1月 (13) 2016年12月 (19) 2016年11月 (23) 2016年10月 (19) 2016年9月 (13) 2016年8月 (12) 2016年7月 (24) 2016年6月 (22) 2016年5月 (12) 2016年4月 (12) 2016年3月 (10) 2016年2月 (4) 2016年1月 (8) 2015年12月 (16) 2015年11月 (12) 2015年10月 (11) 2015年9月 (10) 2015年8月 (8) 2015年7月 (22) 2015年6月 (26) 2015年5月 (15) 2015年4月 (20) 2015年3月 (11) 2015年2月 (5) 2015年1月 (14) 2014年12月 (10) 2014年11月 (7) 2014年10月 (5) 2014年9月 (7) 2014年8月 (5) 2014年7月 (9) 2014年6月 (4) 2014年5月 (5) 2014年4月 (9) 2014年3月 (6) 2014年2月 (7) 2014年1月 (8) 2013年12月 (10) 2013年11月 (9) 2013年10月 (9) 2013年9月 (7) 2013年8月 (5) 2013年7月 (18) 2013年6月 (16) 2013年5月 (10) 2013年4月 (13) 2013年3月 (15) 2013年2月 (7) 2013年1月 (13) 2012年12月 (10) 2012年11月 (11) 2012年10月 (17) 2012年9月 (13) 2012年8月 (14) 2012年7月 (19) 2012年6月 (18) 2012年5月 (11) 2012年4月 (21) 2012年3月 (4) 2012年2月 (14) 2012年1月 (17) 2011年12月 (16) 2011年11月 (13) 2011年10月 (23) 2011年9月 (20) 2011年8月 (28) 2011年7月 (21) 2011年6月 (38) コース紹介 生徒の声 相談会・説明会 勇志国際中等部 オリコローン お電話でのお問い合わせ 0120-5931-35